多くの人が悩んでいる、小鼻の黒ずみ。通称「いちご鼻」
ピーリングや洗顔、毛穴パックなど、さまざまな対処方法が世の中にたくさんあります。
でも、なぜ”黒ずみ”になってしまうのか原因をご存知ですか??
原因が分かれば対処も簡単です。
この記事では黒ずみの”対処療法”ではなく、お肌の構造から考える”根本療法”をお伝えします。
毛穴の黒ずみの一番の原因とは?
少しショックかもしれませんが、医学的に見ると毛穴の黒ずみの一番の原因は
洗顔のやりすぎです。
その他の原因として
ピーリングのやりすぎ
強いクレンジング剤の使用
角栓除去パック
毛穴洗浄
などがあります。
どれも、一般的に黒ずみ対策に良いと言われることが多いですよね...
これが商業体制の闇です。
どれも瞬間的な効果はありますが、根本治療にはならないので商品を買い続けないといけません。
根本治療のために、お肌の構造を知ろう
これが健康な肌の状態です。
分厚い角質層がたっぷり水分を蓄えます。結果として、外からは毛穴が見えなくなります。
肌が綺麗な人は毛穴がないように見えますが、それは角質層が健康で分厚いからです。
洗顔剤やクレンジングを使うと、大切な角質層が削られてしまいます。
その結果が次の画像です。
こちらは角質層が薄いので、水分を蓄えられず乾燥しています。
体は水分が少ないと、油分を多く分泌するようになっています。
角質層が乾燥した結果として、皮脂の過剰分泌が起こり”毛穴の黒ずみ”の完成です。
毛穴の黒ずみから卒業するには?
まずは角質層を育てることが最優先です。
そのためにやるべき事は
洗顔剤を使わない
ピーリングをしない
毛穴洗浄や、角栓パックをしない
お湯で落ちるタイプのコスメや日焼け止めを使う(クレンジング剤を使わないため)
植物由来のバーム系、ジェル系、乳化系の保湿剤を使う(角質層の再生が早くなる)
これらをしっかり守れば、確実に角質層は回復します。
また、余計な皮脂や汚れを落とすにはクレイ洗顔(泥洗顔)が有効です。
週に1度、クレイパック(泥パック)するのも良いでしょう。
さいごに
BRT ORGANIC SALONでは、電話やLINEでの”お肌の悩み相談”を受け付けています。
日本医学予防協会の認定セラピストが、ひとりひとりに合わせたアドバイスをいたします。